愛知県の北部、尾張の山は、木曽山脈支脈末端の三国山から犬山にかけての尾張山地とそこから尾張丘陵に続く知多半島にかけています。最高峰は、尾張・三河・美濃三国の国境でした三国山(標高:701.0m)です。濃尾平野の北辺に点在する低山で、人工密集地を控えており、山頂部まで開発の手がのびている山が多く、それだけに、手軽な家族連れのハイキングに適した山が多いです。
当サイトは、尾張の山々を歩いた記録をもとに、それぞれの山へ歩かれる方々の参考資料となるように登り口や登山口の詳細図・写真、ルートの他、山岳の特徴、登山適期等を併せて紹介しています。
山の位置を主に表示した山岳地図、道路も表示した道路地図もご参考下さい。
当サイトは、自動車でのアクセスを紹介しています。主要道路のインターチェンジから登り口までのおおよその距離と標高差も紹介しています。
※DigiBookへリンクして、山歩きの写真をスライドショウできます。外部サイトへのリンクですので、ページへ戻るときはスライドショウを閉じ(×ボタンをクリック)て、webの戻るで戻って下さい。
|